NXDプロジェクト

NXD最新情報まとめ(2022/9/13時点)

  1. HOME >
  2. 仮想通貨 >
  3. NXDプロジェクト >

NXD最新情報まとめ(2022/9/13時点)

仮想通貨のNexus Dubai (NXD)についてまとめ第11回です♪
※いつまで数えられるかな・・・🤣🤣🤣

前回まとめたものは、こちらです。

NXD最新情報まとめ(2022/9/8時点 ミニ速報版)

仮想通貨のNexus Dubai (NXD)についてまとめ第10回・・・ミニ速報版です🤣🤣🤣昨日発表されたNXDプロジェクトの再編についてまとめたものは、こちらです。 今回は、NexFiについて発表さ ...

続きを見る

少々遅くなってしまいましたが、9/12及び、9/13に発表された内容、9/12に開始されたNexFi1.75について記載したいと思います。

NexFi2.0

NexFi2.0にセットしていたDaWorkersのNFTについてwithdrawが安全にできるとのツイートと、LydiaからNXDTに統一されたことで、NexFi2.0がどのように変わったのかという点についての発表がありました。

では、最終的に、どのように変わったのでしょうか。
前回同様表形式でまとめてみます。

仕様 NXDプロジェクト
再編前のNexFi2.0
NXDプロジェクト
再編後のNexFI2.0
チェーン Polygon Chain
ステーキング対象 NXD(Polygon)
上限 無し
ステーキング報酬(配当) SEP
ステーキング報酬(配当換算) 1SEP = 12,000Lydia 1SEP = 20,000NXDT
Boost有無 有り
APR 60日間で1 NXD = 200 Lydia
→1日辺り大凡3.33 Lydia
端数の処理 切り捨て 切り上げ
開始日 2022/7/10
終了日 2022/9/8
ステーキング日数 60日間
SEPの初回販売予定数 80万枚 50万枚

大きく変わった点としては、当初12,000 Lydiaに満たなかったユーザも救われる方法として、端数の処理が切り上げに変わっています。

また、プロジェクトトークンが、LydiaからNXDTに変わったため、SEPへの換算額が変わっていますが、配当換算がNXDTにて計算されています。
配当換算額が変わったことにより、SEPの初回販売予定数が80万枚から50万枚へ大きく減っています。
1ユーザあたりの報酬(SEP)の枚数がやや少なくなりましたが、SEP自体の販売価値が上がった状態になっています。
また、今回の報酬であるSEPについては、2023年1月以降に配布となっていますが、先日の発表では、ステーキングを継続した場合、少し早まって2022年11月以降に配布と有りました。

尚、今回の発表の発表の一番下に、
「現在NexFiに接続中のNFTを外すと画面表示中のSEPが減少するエラーがありますが、これは画面上だけのエラーであり実際に配布されるSEP枚数に何ら影響はありません。また全てのステーキング中及びステーキング後のSEPやNXDは運営にて記録管理されております。」
との表記がありました。

NexFi1.75に向けて、NFTを外したい方は、安心して外して良いとのことです。

NexFi1.75

事前に最新情報のページでアナウンスのあった通り、9/12からNexFi1.75が開始されました。
今回はNFTのステーキングということで、少々ページの校正が異なっていますが、手順としては大きく変わり有りません。
※1.75の仕様については、

NXD最新情報まとめ(2022/9/8時点 ミニ速報版)

仮想通貨のNexus Dubai (NXD)についてまとめ第10回・・・ミニ速報版です🤣🤣🤣昨日発表されたNXDプロジェクトの再編についてまとめたものは、こちらです。 今回は、NexFiについて発表さ ...

続きを見る

に整理してあります。
現時点で、気をつけるべき点及び、現状については以下の通りです。

NFTの付け直しを行うことが出来ない

withdrawのボタンが用意されていないため、一回セットしたらステーキング終了時まで外すことが出来ません。

一部NFTのステーキングが開始出来ていない

これは、正式発表されている情報ではありませんが、少なくとも9/13 15:00時点で
・MEXC Beari
・Health Care Provider
はステーキングが開始出来たという情報は得られていません。

今回は、開始がアナウンスの時刻よりも遅れました。また、開始直後にも、
・ANARCHY DEVIL?

Da Workers / Da Workers Item がセットできないという状態がしばらく発生しましたが、その後、対応いただけたようで、
・Astronaut
などは無事にセット出来たという情報が入っています。

しかし、まだいくつかのDa Workers NFTについて、セットが出来ないようです。

NexFiまとめ

NexFiそれぞれにおけるステーキング対象及び、Airdropされる報酬について、現状は以下の通りです。

NexFiの名前ステーキング対象報酬その他
NexFi1.0 / NexFi1.1NXD
(Polygon)
USDT
(Polygon)
終了済み
5/2にNexFi1.0で不具合が発覚し、緊急で修正され、名称が1.1に変更されました。
NexFi1.5NXD
(Polygon)
NXD
(Polygon)
終了済み
PolygonからBSCにチェーンの変更を行うということで、チェーン変更までの間の繋ぎのステーキングとして開催されたものです。

 

尚、仮想通貨市場の地合いが悪いということで、アンケートをとり、預け入れ分及び、報酬分について、NexFi2.0への自動継続が決定しました。

NexFi 2.0NXD
(Polygon)
SEP
(BSC)
終了済み
現在開催中。
終了予定日:9/8 18時(JST)
withdraw:特殊な事情により期限あり。9/16まで(※1)

1NXDを60日間ステーキングすると$2相当のプロジェクトトークンを配布

20,000 NXDT = 1SEP のレートでSEPに交換されることが決定しました。

※ 20,000 NXDT未満は切り上げ。
NexFi1.75NFT
(Polygon)
※ANARCHYさん柄及び、Da Workers/Da Workers Itemのみ
NXDT
(BSC)
開催中
期間:2ヶ月

1つのアドレスの最大預け入れ数は8つ。
Boostは効かない。

ANARCHY FACTORY NFTを7種類以上設定すると、300 Electrum の報酬が加算

報酬のNXDTは2023/1/17 18:00(JST) まで100%ロック。2023/1/17 18:00(JST) を過ぎると、毎月8.3% ずつ解除。
NexFi2.5(仮)
(※2)
NXDT
(BSC)
NexusDerby向け競走馬引換券開始日:9/9
期間:60日

Deposit先は4つ。
ステーキング期間を通して、規定枚数をそれぞれのDepost先へ預け入れすることで、競走馬引換券が1枚もらえる。(※3)

withdraw時にElectrumへレンディングされる予定
NexFi2.6(仮)
(※2)
NXDT
(BSC)
NexusDerby向け競走馬引換券開始日:9/16
期間:60

NexFi2.0でwithdrawしなかったNXD(Polygon)を対象に、自動的にNXDTへ1:10のレートで交換されNXDT (BSC)が自動で預けられる。

預け入れたNXDTの枚数に応じて競走馬引換券がもらえる。(※4)

withdraw時にElectrumへレンディングされる予定

※1 withdrawについては以下の2通りの方法が選択可能
  尚、一部だけのwithdrawは不可能。
  withdrawしない場合
   自動的に NXD:NXDT = 1:10の割合で
   NXDTへ切り替わり、NexFi 2.6に追加&ロックされる
   withdrawしたら、NexFi2.6への参加は不可能。
  withrdaw する場合
   2度とNexFi2.6へ参加することが出来なくなる。
   NXDTへの切り替えもされないため、
   取引所で売買する必要あり。

※2 9/4のテレグラムでの発言の

です。これを見る限り、NexFi2.0の次は、NexFi2.5や、NexFi2.6であっていると思われますが、まだNexFi2.0の後に実施されるNexFiが2.5や2.6であることは発表されていません。

※3 Deposit先は、以下の4種類(NXDプロジェクト再編前に発表された情報のため、未確定)。
  DEクラス用:1,000NXD毎にDEクラスガチャ用の競走馬引換券1枚
  BCクラス用:1万NXD毎にBCクラスガチャ用の競走馬引換券1枚
  Aクラス用  :30万NXD毎にAクラスガチャ用の競走馬引換券1枚
  Sクラス用  :100万NXD毎にSクラスガチャ用の競走馬引換券1枚
  例:)15,000 NXDTを持っていた場合
  ・DEクラス用に5,000NXDTを
   BCクラス用に1万NXDTを預け入れると、
   DEクラスガチャ用競走馬引換券を5枚、
   BCクラスガチャ用競走馬引換券を1枚獲得
  ・DEクラス用に15,000NXDTを預けいれると、
   DEクラスガチャ用競走馬引換券を15枚獲得

※4 情報源は、9/4のテレグラムでの発言の

です。こちらは、未確定情報となります。

SEP

今回の発表の中に、SEPのステーキングに関する情報も混じっていましたので、SEPのステーキングについて、現状を整理しておきます。

対象SEP(不動産の配当権NFT)
いつでもDeposit&Withdrawal可能。
時期などの制約は一切なし。
ステーキング場所未決定。
NexFiも検討中。
開始日Deposit開始が12/1を予定
運用開始は2023年1月を予定
報酬BUSD
手数料DepositやWIthdrawalについては無料。
ガス代のみ必須。
価格1 SEP = 12,000 Lydia (FIX情報)
1 SEP = 20,000 NXDT
配当1 SEP = 5 BUSD
1 SEP = 7 USD
ボーナス365日毎に、1SEP=120Lydiaのボーナスあり
365日毎に、1SEP = 100 NXDTのボーナスあり

価格や、配当及び365日ステーキングした場合のボーナスが変わっています。

尚、今回の変更で配当がBUSDではなく、USDとなっていますが、これについては、テレグラムにて、まだ通貨が決まっていないとの情報がありました。

NXDT

9/13にNXDTの上場予定について発表がありました。

Pancake Swapへ9/15 20:00(JST)に上場するとのことです。

上場先 Pancake Swap
仮想通貨名称 NXD Next
トークンシンボル NXDT
対応チェーン Binance Smart Chain(BSC)
取り扱い開始日 2022年9月15日(木) 20:00(JST)
対象サービス PancakeswapのSwap機能における売買
用途 ・Nexii(Web3に特化したSNS)
・Spray(AEDCを使った決済)
・SEP(不動産収益を権利化したNFT)
・Atlantis(NFTマーケットプレイス)
・Electrum(紙幣NFT)を含むNXDプロジェクト
の基軸通貨
コントラクトアドレス
0xadf6d29572Af16dE3C44e6B89D2D8E0380044FA6

尚、今回の発表の中で突如
「2022年8月には、NXDを預けて利息を獲得できるステーキングサービスを提供開始し、僅か二カ月間で47,000,000 USD(約 67億 1000 万円)を超える資金がステーキングサービスに預けられています。」
という文面が登場していますが、これは、「NXDでは、このぐらいの勢いがあったので、NXDTでも同様の勢いが見込めるよ」ということを伝えたかったのではないでしょうか?

NexFi1.75も開始され、NXDTの上場日も決まり、再始動したNXDプロジェクトの成果が見え始めるとわくわくが止まりませんね。
-----

-NXDプロジェクト
-, , , , , ,