仮想通貨のNexus Dubai (NXD)についてまとめ第7.5回・・・またまたミニミニ版の登場です。🤣🤣🤣
# もう8回目でええやんってツッコミは受け付けません🤣
前回までのまとめはこちら・・・
-
-
NXD最新情報まとめ(2022/8/28 Twitterスペースまとめ版)
仮想通貨のNexus Dubai (NXD)についてまとめ第7回・・・今回は、サロン生のskdさんがTJayとスペースで対談した8/27と、8/28に急遽はじまったTJayのスペースのまとめ版です♪よ ...
続きを見る
今日はミニミニ版なのでさくっと情報まとめたいと思います。
NexFi2.0
本日TJayからツイートがされました。
先日のTwitterスペースでお話しされていた通り、上限となる80万枚に計算したら達することがわかったので、新規受付を終了したとのことです。
現在は既にステーキングしているホルダーへ報酬が配られ続けている状況です。
ちなみに、唐突とも言える新規受付停止ですが、
で話にも出ている通り、TJayも予想していなかった勢いでNXDがステーキングされたことに原因があったとのことです。
300万枚ものNXDが一夜にしてステーキングされたのだとか。。。
尚、NexFiの表示ですが、NXD先生もツイートしている通り、報酬がSEPの表示に切り替わっています。
この表示の切り替わりについても、先日のTwitterスペースで話が上がっていました。
※突如NXD先生のツイートを出しましたが、このNXD先生のブログは、NXDの購入の仕方とかを丁寧にわかりやすく書かれているので、定期的にWatchするのをお勧めします。またTwitterでも丁寧に説明されることがありますので、フォローをお勧めします。
NexFi1.75とNexFi2.5
NexFi1.75とNexFi2.5の開始時期についてです。
先日まで、NexFi1.75とNexFi2.5の開始は同時に開催予定との情報がありましたが、本日Telegramで
NexFi1.75:9/15予定
NexFi2.5:9/9予定
との発表がありました。
NexFi2.5は、NXDをPolygonからBSCにブリッジする必要がありますが、ブリッジについては時間がかからないと判断し、NexFi2.0終了後、あまり期間を空けずに開始される予定とのことです。
NexFi1.75は、NexFi2.5と違い、ANARCHYさんのNFTの販売があることから、NFT販売期間のために、NexFi2.0終了後、少し期間を空けた9/15に開始予定とのことです。
また、ステーキング期間については、共に60日を予定しているとのことです。
NexFiまとめ
現状をまとめると以下の通りとなります。
NexFiの名前 | ステーキング対象 | 報酬 | その他 |
---|---|---|---|
NexFi1.0 / NexFi1.1 | NXD (Polygon) | USDT (Polygon) | 5/2にNexFi1.0で不具合が発覚し、急遽修正され、名称が変更されましたが、実質同じものです。 |
NexFi1.5 | NXD (Polygon) | NXD (Polygon) | PolygonからBSCに変更を行うということで、切り替えを行う間に、 |
NexFi 1.75 | NFT (ANARCHYさん柄及び、Da Workersのみ) | NXD (Polygon) | 9/9開始予定。 ANARCHYさん柄NFTの価格は、 0.1ETHと0.05ETH。 ・ANARCHYさん柄のNFT:販売価格 ・DaWorkers:星の数 でステーキング量が決定する。 期間は60日を予定。 2ヶ月毎に有名人とコラボした開催を検討中。 |
NexFi 2.0 | NXD (Polygon) | Lydia (BSC) ↓ SEP (BSC) | 9/8まで開催中で、ドバイの不動産をNFTで購入できるサービス(SEP)で利用可能な上場前のLydiaトークンがAirdropされます。Lydiaは、 百桁で四捨五入した枚数で、SEP(1枚あたり10,000L)を購入できなかった場合、10,000L未満は切り捨てられる可能性がある。 終了は、 2022/9/8 18:00(JST) |
NexFi 2.5 | NXD (BSC) | 競走馬引換券 (馬NFT相当) | 9/15開始予定。NexusDerbyリリース時に出る特定クラスガチャにて使える競走馬引換券がAirDropされる。 DaWorkersによるBoostは不可 報酬は 1,000NXD毎:DEクラスガチャ用競走馬引換券1枚/ 1万NXD毎:BCクラスガチャ用競走馬引換券1枚/ 30万NXD毎:Aクラスガチャ用競走馬引換券1枚/ 100万NXD毎:Sクラスガチャ用競走馬引換券1枚 期間は60日を予定。 ステーキング終了後、Withdrawする際は、Electrumに変換される |
NFT買取サービス
何かと盛り上がりを見せるNFTの買取サービスですが、本日こんなやり取りがありました。
なんと、まだ実装がされていないとのことです。🤣
ただし、NexFi1.75の終了まで60日以上あることから、実装は可能だが、NFTの買取サービス自体の開始時期は未定とのことでした。
先日の買取額の話を考えると、開始時期について、かなり気になるところではありますよね。
Da Workers
Polygonでの販売が終了し、BSCに切り替わる予定となっているDa Workersですが、本日正式に、8/31にて、運営からの販売を終了することが告知されました。
運営から購入することが可能なDa Workers(Polygon)はこれが最後とのことです。
2次流通での売買はあるかとは思いますが、NFTの買取サービスが開始されたら、ほとんど流通しなくなることが想定されますので、買うなら今のうちかと思います。
※コラボNFTは販売するかもというのは、NexFi1.75について以前お伝えした通り、2ヶ月ごとにコラボを検討しているということからかと推察されます。
尚、9/1に販売が開始されるANARCHYさんとのコラボNFTについては、本日TJayが、
とツイートしていました。
NexFi2.0で、突如NXDがDepositされ、SEPが完売したことから、良い意味で期待を裏切る可能性が高いと考えたようです。
ちなみに、今後は、AtlantisでNXD(BSC)を利用して購入することになるDa Workers(BSC)ですが、NXDをレンディングした後のElectrumで購入ができると嬉しいと思いませんか?
なんと、その点について本日Telegramで話があり、現在作成中との話があがりました。
これは朗報ですね。
ただ、
との一言があったので、サービスへ反映するには、少々時間がかかりそうです。🤣
少し見ないだけで、沢山の情報が飛び交うので追うのが大変ではありますが、期待できることばかりなので、皆でNXDプロジェクトを応援していきましょう♪
本日はここまで。
-----