仮想通貨のNexus Dubai (NXD)についてまとめ第6回です。
Twitterのスペースで重要な情報が公開されたので記載します。
(Nexus Derby・・・情報が多過ぎて時間かかってます。😅)
スペースの録音データはこちら
— TJay (@tjaydubai) August 24, 2022
お決まりの文句ですが、NXDプロジェクトについては、TwitterやTelegramでの発言は、公式な発表ではなく、開発を進めていくために意見を募集していたりする場合があるので、必ずしもそれが100%実現するものではないです。但し、内容が少しずつ変わることは、仮想通貨市場や投資市場全体も加味しつつ、NXDホルダーが損をすることが無いように、より良く改善されていくものなので、短期の目線で見ることなく、長期目線で見るように・・・長期で投資している心構えでいましょう。
ちなみに、スペースの最後の方でTJayが銘柄にこだわらないようにという話がありましたが・・・プロジェクトとしては良いもので、今はNXDに変わるものは上場されていないので、私はNXD推し状態です。
前回までのまとめはこちら
-
-
NXD最新情報まとめ(2022/8/23 速報 ミニミニ版)
仮想通貨のNexus Dubai (NXD)についてまとめ第5.5回・・・ミニミニ版です。🤣🤣🤣 にてまとめたばかりですが、Da Workersで重要な情報がはいってきたので書いておきます。 Da W ...
続きを見る
今回は、整理していきます。
NXDのBridge
9/9に開始予定の、NexFi2.5ですが、開始前にNXDのBridgeが提供されるとのことです。
何故、Bridgeなのかというところですが、
-
-
NXD最新情報まとめ(2022/8/12時点)
仮想通貨のNexus Dubai (NXD)についてですが、情報がホワイトペーパーやホームページ、Youtubeのセミナー動画、Telegram、Twitterと多数の媒体に情報が散っているため、情報 ...
続きを見る
のLydiaのところでも触れましたが、NXDプロジェクトでは、リスク回避のために、Polygon ChainからBinance Smart Chainに切り替えを進めています。
現在発行され、市場に流通しているNXDについては、Polygon Chainであり、Binance Smart Chainへ切り替えが出来ていない状況です。
そこで、NexFi 2.5開始前に、NXDホルダーそれぞれに手持ちのNXDをBridgeをしてもらい、Binance Smart Chainへ切り替えを進めようというものです。
※尚、NXDの価格についてもBinance Smart Chainへ引き継ぎされるとのことです。
BridgeはPolygon Chain上に保持しているNXDの交換したい枚数を入力し、Binance Smart Chainを選択することで行えるとのことです。
尚、NexFi 2.5からはBSCとなるため、1,000円相当のBNBをガス代として用意し、MetaMaskに入れておいて欲しいという話もありました。
NexFi1.75
ANARCHYさんとのコラボで、ANARCHYの書いたNFTをステーキングできるというものです。
ステーキング対象:NFT(Da Workers含む)
ステーキング報酬:NXD
開始日:2022/9/9
期間:2ヶ月間
Withdraw対象:NFT
利率:月利10%
NFTをたくさん持っており、2.5で使わないNFTを活用させることが可能で、今まで販売されたDa WorkersのNFTは全て利用可能になります。
ANARCHYさんのNFTの価格は、0.05ETHと0.1ETHの2種類
絵柄は全部で7種類販売されます。
それぞれのNFTの名前と価格、Valueは以下の通りになります。
・ANARCHY DEVIL / BOB / BONE MASK
価格:0.1ETH
Value:3,000NXD
・FINGER P / PINK BUNNY / SILENT MAN / ROBOLA
価格:0.05ETH
Value:1,500NXD
ここでいうValueは、ステーキングした際に、記載の数量分のNXDをステーキングしていることを表し、そのNXD枚数を元に、報酬が計算されます。
例えば、0.05ETHのPINK BUNNYをステーキングした場合、1,500NXD相当のステーキングとなるので、ステーキング報酬は、
1,500NXD × 10% × 2 = 300NXD
となります。
ANARCHYさんのNFTについては、ValueがNFTに記載される予定ですが、NexFi1.75で利用可能な今まで販売されたDa Workersについては、星の数を基準としてValueが反映されます。
それぞれの星の数とValueの組み合わせについては以下の通りです。
星3:500NXD
星4:800NXD
星5:1000NXD
※星2以下は意味がないとのことです。
また、ANARCHYさんのNFTを全7種類コンプリートできた場合は、+100%のボーナスがつきます。
NFTセット枠は8枠用意されており、NexFi 2.5と同じく9/9開始予定です。
NexFi1.75で利用するANARCHYさんのNFTですが、NexFi終了後に運営側でNXDで買取(交換)を行ってくれます。肝心の買取価格ですが、Valueの値に合わせた買取を行うとのことです。
例えば、Valueが3,000NXDとなるANARCHY DEVILの場合、3,000NXDで買取(交換)が行われます。しかも、NXDの価格に関わらず、固定枚数で買取を行うため、NXDの価格が$0.5や$1になればお得感が増します。
今回のコラボNFTは、ETHで販売となりますが、将来的にDa WorkersについてはElectrumでも販売されるとのことです。
NexFi2.5
9/9開始で、馬NFTがステーキング報酬とだけ伝えられていたNexFi2.5について最新の情報が入ってきました。
ステーキング対象:NXD(Binance Smart Chain版)
ステーキング報酬:競走馬引換券(馬NFT相当)
開始日:2022/9/9
期間:2ヶ月間
Withdraw対象:Electrum
利率:以下の規定枚数に合わせて、毎週月曜に競走馬引換券がAirdropされます。
Deposit枚数 | 報酬詳細 |
---|---|
1,000 NXD毎 | DEクラスガチャ用競走馬引換券1枚 |
10,000NXD毎 | BCクラスガチャ用競走馬引換券1枚 |
300,000NXD毎 | Aクラスガチャ用競走馬引換券1枚 |
1,000,000NXD毎 | Sクラスガチャ用競走馬引換券1枚 |
この競走馬引換券というのは、NexusDerbyリリース時に出る特定クラスガチャで利用可能となるもので競走馬引換券1枚でガチャが1回引けます。イメージとしては、チケットでガチャを回しているような感じです。
特定クラスガチャについてですが、特定クラスガチャで出てくる馬の性別は、ランダムとなっており、雄が出てくるか雌が出てくるのかは運次第となっています。
NexFi2.5では、
・DEクラス
・BCクラス
・Aクラス
・Sクラス
とクラス毎に分けられた4つのDeposit場所が用意されています。
欲しい競走馬引換券に合わせて、Depositをしてください。
尚、規定枚数に達していない場合は、競走馬引換券はもらえません。
例えば、19,000NXDをBCクラス用Deposit場所に全部入れても、毎週月曜にもらえるのは、BCクラスガチャ用競走馬引換券1枚となります。
19,000NXDの内、10,000NXDをBCクラス用Deposit場所に9,000NXDをDEクラス用Deposit場所にそれぞれ入れると、毎週月曜にもらえるのは、BCクラスガチャ用競走馬引換券1枚とDEクラスガチャ用競走馬引換券9枚となります。
保持しているNXDの枚数に合わせ、欲しい枚数をDepositするようにしましょう。
NexFi2.5については、ステーキング終了後に、DepositしていたNXDをWithdrawする際は、Electrumに変換されることになります。
※スペースで毎週月曜にとの話がありましたが、TJayに確認したところ、「週に1回」競走馬引換券がもらえるということではなく、枚数に応じた競走馬引換券は全体を通して1枚とのことです。尚、Nexus DerbyのクラスB〜Eが当たる馬NFTガチャは1回$500とのことで、1,000NXDで$500相当の報酬があることになります。
Nexus Derby
Nexus Derbyについても少し情報がありましたので、軽く整理します。
クラス
馬はステータスをもとにクラス分けがされている。
クラスとしては、
SS、S、A、B、C、D、E
の全部で7種類
SSランク:
特殊でガチャには入っていない。
遺伝的アルゴリズムでステータスごとに捉えて分散させるが突然変異が発生した際に生まれる。
例えば、DクラスとBクラスで交配した際に、SSクラスが出てくることがある。SクラスとSクラスのみでSSクラスが出るわけではない。
突然変異の発生確率は、天文学的な数字でかなり低い。
「ランクの低い馬同士を交配すると、もしかすると出てくるかも?」という仕様になっている。
Sクラス〜Eクラス:
突然変異では生まれない。良いランクの馬同士を交配させることにより、良いランクの馬が生まれる。
交配
雄と雄では出来ないので、必ず雄と雌のペアが必要
Electrum

-
-
NXD最新情報まとめ(2022/8/22時点)
仮想通貨のNexus Dubai (NXD)についてまとめ第5回です。更新された情報が少ないのですが、すっかり記載を失念していた情報があったので少々記載します(Nexus Derby・・・情報が多過ぎ ...
続きを見る
で近々復帰するのではと予想していたElectrumですが、NexFi 2.5 終了時から本格的に再開することが判明しました。
NexFi 2.5の終了時にWithdrawすると、NXDがWithdrawされるのではなく、ElectrumがWithdrawされるとのことです。
Electurmについては、近日中にWebサイトが更新されるのでそちらで新たな情報が記載されるかもしれませんが、8/24のTwitterのスペースでElectrumの概要、今後の展望について語られています。
TJayの熱い思いも語られてることから、詳しくはスペースを確認して頂きたいのですが、簡単に概要をまとめると、以下の通りとなります。
・Electrumは、今後のステーキング(NexFi)で使用するメインのものとなる紙幣NFT。
・サービス導入時から、NXDとElectrumは1対1で交換が可能。
※NXDの価値に関わらず1対1の交換です。
※交換は、運営に期限なしのレンディングを行う形となります。
・NexFiにて、$1保証される。
・1Electrumを1BUSDで販売することが可能。
・今後Electrumに交換できる通貨を増やしていく
・来年には、NXDの代わりにElectrumをステーキングすると、USDTがもらえる仕組みにしていく予定
現在、短期トレードのためにNXDを購入していた人たちによる売り圧でNXDの価格が下がっているので、今のうちにNXDを購入してElectrumにする準備を進めれば、懐がほくほくしてきそうですね。
NexFiまとめ
ここまでの情報を整理すると以下のような状況となります。
NexFiの名前 | ステーキング対象 | 報酬 | その他 |
---|---|---|---|
NexFi1.0 / NexFi1.1 | NXD (Polygon) | USDT (Polygon) | 5/2にNexFi1.0で不具合が発覚し、急遽修正され、名称が変更されましたが、実質同じものです。 |
NexFi1.5 | NXD (Polygon) | NXD (Polygon) | PolygonからBSCに変更を行うということで、切り替えを行う間に、 |
NexFi 1.75 | NFT (ANARCHYさん柄及び、Da Workersのみ) | NXD | 9/9開始予定。 ANARCHYさん柄NFTの価格は、 0.1ETHと0.05ETH。 ・ANARCHYさん柄のNFT:販売価格 ・DaWorkers:星の数 でステーキング量が決定する。 |
NexFi 2.0 | NXD (Polygon) | Lydia (BSC) | 9/8まで開催中で、ドバイの不動産をNFTで購入できるサービス(REI)で利用可能な上場前のLydiaトークンがAirdropされます。Lydiaは、 百桁で四捨五入した枚数で、REI(1枚あたり10,000L)を購入できなかった場合、10,000L未満は切り捨てられる可能性がある。 |
NexFi 2.5 | NXD (BSC) | 競走馬引換券 (馬NFT相当) | 9/9開始予定。NexusDerbyリリース時に出る特定クラスガチャにて使える競走馬引換券がAirDropされる。 報酬は 1,000NXD毎:DEクラスガチャ用競走馬引換券1枚/ 1万NXD毎:BCクラスガチャ用競走馬引換券1枚/ 30万NXD毎:Aクラスガチャ用競走馬引換券1枚/ 100万NXD毎:Sクラスガチャ用競走馬引換券1枚 ステーキング終了後、Withdrawする際は、Electrumに変換される |
まだまだ、まとめることはいっぱいありますが、今回はここまでにしておきます。
-----