仮想通貨のNexus Dubai (NXDT)についてまとめ第18回です♪
10/1にサロン限定で実施されたzoomセミナーの動画が10/7に公開されました。他にも、公式サイトからではありませんが、プロジェクトの状況などが公表されたりといくつか気になる話題があったので整理したいと思います。
zoomセミナーの概要
10/1に実施されたセミナーについて、簡単に解りやすく動画にまとめられたものが10/7にツイートされました。
今回のセミナーでは、NXDプロジェクトの年内スケジュールに関する話があり、以下の内容について状況の共有がありました。
- 上場予定
- Icebox
- Atlantis
- Nexus Derby
- Nexii
- 仮想国家Lydia
この後整理していきますが、TJayの生の声で聞きたい方は、動画ご覧ください。
尚、動画を見ない方でも、動画にいいねしてくれると嬉しいです。
※Zoomのセミナーは現段階での情報を先取りして伝えられる場なので、確定情報ではないことをご承知おきください。確定情報となった場合は、公式サイトから発表されます。
上場予定
Zoomのセミナーで、冒頭に、年内のスケジュールとして、NXDTのCEX上場の予定があると一言ありました。
どのCEXへ上場するのか、何時ごろ上場するのかまでは言及されませんでしたが、PancakeSwapに続き、CEXへ上場するとのことです。
どこに上場するのか楽しみでワクワクしますね。
Icebox
先日、Iceboxのステーキングについて詳細情報が公開されると同時に、IceboxのAirdropについて整理しましたが、そのAirdropがいつ頃になるのか、Zoomで予定が公開されました。
Iceboxを整理した時の内容はこちら
-
-
NXDT最新情報まとめ(2022/10/1 15時 時点)
仮想通貨のNexus Dubai (NXDT)についてまとめ第16回です♪(そろそろ数忘れるから数えるのやめようかな・・・🤣)9/30にIceboxの売り切れのアナウンスがありました。また、Elect ...
続きを見る
2022/10/10までに実施を予定しているとのことです。
もうすぐですね。
初回販売で購入された方おめでとうございます🎉🎉🎉
サロンで話題になった際に、TJayから販売するかという問いに対し、サロン生は、販売せずに、ステーキングに回すというような発言が多かったので、Airdropされた後に二次流通されるかはわかりません。
Iceboxのステーキングについて再掲しておきます。
開催場所 | bitsmith.ltd ※記事記載時点では、サイトが作成されていないため、ドメインが取得されたことしかわかりません。 |
バージョン | Icebox 1.0 |
ブロックチェーン | Polygon Chain |
Deposit対象 | 専用NFT ※Icebox -Tweet to Earn- |
報酬 | 専用NFT1 枚につき 30 日毎に0.0096 WETH |
報酬条件 | 専用NFTのステーキング |
ボーナス | 30 日毎に0.001 WETH |
ボーナス条件 | Twitterと連動させ、Iceboxのページ内から1日1回、30日連続でツイートをすることで条件を達成 |
最大報酬 | 専用NFT1枚につき 0.3816 WETH |
開始予定日 | 2022/11/1 |
終了予定日 | 2025/11/1 18:00(JST) |
預入可能期間開始予定日 | 2022/11/1 |
預入可能期間終了予定日 | 2025/11/1 18:00(JST) |
Atlantis NFT Market Place
続いてZoomのセミナーで、Atlantis NFT Market Placeについて話がありました。
既にAtlantis NFT Market Placeは完成しており、NFTを代理販売をするに当たりどのようなNFTは「OK」で、どのようなNFTが「NG」なのか、NFTを売る場所として提供した時のリスクについてDubai Multi Commodities Centre(DMCC)とドバイ仮想通貨規制当局(VARA)(金融庁のようなもの)の監視下に置かれた状態で、チェックを受けているとのことです。
VARAが味方につくと実質金融庁が味方につくようなものなので、是非、VARAには味方についてもらいたいですね。
(何故このようなチェックを受けているかというと、NFTのMarketPlaceも取引所のようなものと解釈される場合があるためとのことです。)
尚、Zoomのセミナーでは、Atlantis NFT Market Placeのオープン予定についてもありました。予定としては、11月を予定しており、早まる可能性もあるかもとのことでしたが、2022/10/7にAtlantis NFT Market Placeについてのツイートがありました。
もうすぐオープンできるようになるとのことです。
ちなみに、このツイートに表示されている画像・・・気になりますよね?
この画像については、次の項で説明します。
仮想国家Lydia
仮想国家LydiaについてもZoomのセミナー内で話がありました。
仮想国家とはいうものの、どこから入れるのか。どのようなことができるのかなど、気になることが沢山ありますが、その辺についてセミナー内で一部公開されました。
- 入国できる入口はNXDプロジェクトオリジナルのSNSであるNexiiの中。
- 市民権NFTをステーキイングすると入ることができる。
- Lydiaの国民限定のサービスをいくつか想定している。
- Lydiaの中では16人の政治的参加権利を持つ人を選挙(年4回を予定)。
- 政治家(任期は3ヶ月を予定)になった人は、コミュニティを作ることができ、今後のNXDプロジェクトについて話し合ってもらい意見を述べてもらう
- 政治家は発言に責任を持てる人が良い
- ロジカルなメタバースを作ろうとしているイメージ
- 性格の良い人を1億人くらい集めたい。
- GPS機能をつけることも考えている
ここでいっている市民権NFTですが、こちらについては、2022/10/7にAtlantis NFT Market Placeのツイートで公になりました。
※サロンでは、Zoomのセミナー当日に公開されていました。
この市民権NFTに記載されている内容ですが、
これは、あなたが自由と平和を愛する美しい国、リディアの国民であることの証明である。 法を守り、道徳を重んじ、傲慢にならず謙虚に生き、欲張らず足るを知る。 思いやりを持ち、他人を誹謗中傷せず、人を助け、人を愛する。 友人やお世話になった人に感謝し、家族を無償の愛で包み込む。 選挙に参加し、この国の政治を担っている人たちを見極め、自分の目でそれを確認する。 それが、リディア国民たる姿である。
となっており、その下に大きく書いてある
"Be an airhuman."
は、「空気人間たれ。」であり、「空気のように社会に必要とされる人間であれ」という意味です。
状況を理解するという意味の「空気を読む」ではなく、思いやりを持つようにという意味で、プライドやエゴからくるものかもしれないが、「誰でも必要とされたいし、人を必要としていたい。そういう立場でいたい。」という思いが込められているそうです。
この市民権NFTですが、Atlantis NFT Market Place上で、100 NXDTで販売されるとのことです。
まとめると、以下のようになります。
項目 | 内容 |
---|---|
入口 | Nexiiのアプリ内部 |
入国条件 | 市民権NFTをステーキングしていること |
市民権NFT販売価格 | 100 NXDT |
市民権販売場所 | Atlantis NFT Market Place |
Lydia国の国民特権 | 国民限定のサービス ※内容は未決 |
政治家人数 | 16名 |
政治家任期 | 3ヶ月(年に4回選挙がある) |
政治家の役割 | コミュニティーを形成し、コミュニティ内で今後のNXDTについて話し合ってもらい、意見を述べてもらいNXDTの今後の参考意見とする |
Nexus Derby

Zoomのセミナー内でNexus Derbyについても話がありました。
テスター版がいよいよリリースされるとのことです。
このテスター版をプレイできる人ですが、NXDプロジェクトのサロンであるNexer’s Clubのメンバーで且つ、SECRETロールが付与されたメンバー限定で11月に実施を予定しているそうです。
しかも、先着1,000名まで。
※SECRETロールについては、サロン内でNXDプロジェクトへ一定の貢献をすることでbotにより自動的に付与されます。
サロンに入っていない人はこの機会にサロンに入っておくべきですね。
-
-
Join the Nexer’s Club Discord Server!
Check out the Nexer’s Club community on Discord - hang out with 3,160 other members and enjoy free voice and text chat.
続きを見る
ちなみに、Nexus Derbyについては、バックエンドの開発は全て完了しており、クオリティーを上げるための作業が続いているそうです。
あと、100万ドルのリングについては、結構複雑に作っており、「課金しまくったから良いというわけではなく誰でもチャンスはある。謎解きかどうかすら一切答えない。」とのことです。
また、リングを手に入れて運営に連絡をしたら即日で100万ドルが支払われるそうですが、次の100万ドルのNFTが隠されるそうです。(※100万ドルは1回では終わらないそうです。)
誰にでもチャンスはあるとのことですので、細々とでもやっていたら見つけられるかもしれません。
Nexii
NXDプロジェクトのオリジナルSNSであるNexiiについてもZoomのセミナー内で話がありました。
まずは、年内に事前登録として、DIscordのサロン内限定で開始を予定しているとのことで、有名インフルエンサーを招待しているみたいです。
また、先ほども記載しましたが、Nexiiには、仮想国Lydiaへの入り口が作られるそうです。
Metadoc
MetadocのCMの撮影の様子がツイートされました。
CMの男の子可愛いですね。
-
-
NXDT最新情報まとめ(2022/10/6 9時時点)
あまり大きな情報は出ていないのですが重要な情報があったのと、サロン内でNexFi2.0付近でぐちゃぐちゃしちゃって頭の整理が追いつかないという話が上がっていたので、今回はその辺をまとめようかと・・・今 ...
続きを見る
でも取り上げましたが、このCMは全エミレーツ航空機内で流れるCMとのことです。