雑多なもの

ピタゴラスイッチ的な・・・

  1. HOME >
  2. 雑多なもの >

ピタゴラスイッチ的な・・・

最近、子供と遊んだりしてる際に、いつの間にか子供より熱中してしまうことが・・・
それが、これダウン

ラベンスバーガーって、ドイツの知育玩具メーカーが作ったもので、良く考えられていて凄い!!

ブロックなどは、作るまでが楽しいか、作った後のもので遊ぶのが楽しいかって、片方に偏りがちですが、これは作る間も楽しければ、作った後のピタゴラスイッチみたいに遊べるところも楽しかったりするんです音譜

上手く作らないと、ボールが飛び出てしまったり、進まなくなったりしてしまうし、自分の持ってるものだけで組まなければいけないので、組んでいくとレールが足りないとか、カーブが足りないなど色んな問題がでて、大人でも頭を使う感じですが、そこがまた楽しい!!

ちなみに、子供を持つお父さんやお母さんなら一度は見かけたことがあるのではないかと思いますが、ラベンスバーガーは、木製の列車を販売してるBRIOってメーカーの親会社なんです。

何を検索してここに行き着いたのか覚えてませんが、うちでは、スターターセットを子供に買った後、私が追加してあげたくなり、買い足した上で、ダウンの4つのものを使って遊んでたりしますが、これだけでも色んな形が組めて面白い音譜(実は自分が買いたかっただけではないか?というのはここだけの秘密です🤫)

最近作った物だと、こんな感じ・・・

実際に動かすと・・・

買うのを躊躇う人は、専用のアプリで試してみると良いかと・・・

かくいう私も最初は躊躇い、しばらくアプリで遊んでました汗
ちなみに、gravi traxは海外で人気があるらしく、YouTubeで検索すると、いくらかけたんだろうってくらいに大量に使って組んだ動画があるので、気になる方は見てみると面白いです。

流石に私はこんなに大量には購入して作れないですが、いくつか買うだけでも子供と楽しむ分には充分です♪

-雑多なもの
-, ,